静岡県伊豆の国市の大仁中学校3年生、川原唯滉(かわはらただひろ)くんの行方がわからなくなり、どこにいるのかこれまでに目撃情報などもなく既に13日経過しています。スマホなども持っていないということで連絡とる手立て無くとても心配です。
父親の川原晃さんが連日、Twitter・Facebook・インスタグラムで情報提供を呼びかけるもいまだ目撃情報はありません。
行方不明当日の12月3日の昼過ぎから夕方に三島で自転車に乗る姿が目撃され、その夜、小田原のコンビニに立ち寄ったことがわかりました。
尚、引き続き情報提供先は下記となります。
川原唯滉くん行方不明概要「父親のTwitterより」
#拡散希望︎
この帽子をかぶった中学3年14歳165cm50kg 紺のウインドブレーカーにジーパンの男子を捜しています。伊豆箱根鉄道田京駅に12/3土曜日朝7時50分に目撃されたのが最後です。情報のある方はココか大仁署までご連絡ください。#捜索 #家出 #伊豆の国市 #修善寺#田京 #牧之郷 #伊豆市 pic.twitter.com/VSDA1kn8Y2
— 川原 晃(うみうしちゃんねる) (@umiushichannel) December 4, 2022
川原唯滉くん行方不明の概要をまとめました。
- 12月3日(土)朝、塾へ行くために母親に車で田京駅へ送ってもらう
- 朝7時50分に田京駅で目撃される
- その後行方がわからなくなる
- 田京駅7時50〜8時の修善寺行の電車に乗るのが防犯カメラに映っている
- 修善寺駅と牧の郷駅の防犯カメラは壊れていて確認できなかった
- 父親の川原晃さんがTwitter・Facebook・インスタグラムで情報提供呼びかけ
- 12月13日(火)警察が情報提供を呼びかける公開捜査となる
いまだ目撃情報なし- 12月3日(土)昼頃、三島で目撃、夜、小田原のコンビニに立ち寄った
田京駅から修善寺駅の間には、大仁駅と牧之郷駅があり、大仁駅は無人駅で防犯カメラ無し、牧之郷駅と修善寺駅は防犯カメラが壊れていたため、川原唯滉くんがどこで降りたのか不明。
川原唯滉くん目撃情報は「2チャンネル・5ch」
川原唯滉くんを見たという目撃情報など、なにか情報はないかと2チャンネル、5ch、爆サイなどの掲示板をくまなくさがしました。すると「修善寺・・・」他、気になる書き込みをみつけました。
長いなそんなに勉強させられたら気が狂いそう
早速そのJK、女子高生の件を調べてみましたら、2013年に起こった「女子高生行方不明事件」と今回の川原唯滉くん行方不明事件がとてもよく似てることがわかりました。
では、「女子高生行方不明事件」を見ていきましょう
川原唯滉くん行方不明とかぶるJK行方不明事件「神社に潜んでた」
2013年に、千葉県茂原市の県立高校3年生A子さん(18才)が行方不明になり、約2か月後に自宅近くの神社で発見されたというものです。
失踪時、A子さんはわずか1500円の所持金と、当日に学校の農園で収穫したというポリ袋2袋分のトマトを持っているだけで、一刻も早い発見が急務だった。
有力な手がかりはなく、8月7日、県警は家族の要請で、A子さんの顔写真や特徴、当日の服装などを示して100人態勢の公開捜査に乗り出した。また家族も地元一帯に情報提供を呼びかけるビラ配りを行うなど、必死の捜索が続いたが、A子さんの足取りはつかめなかった。
(中略)
そして失踪から78日目、事件は急展開を迎えた。年2回のお供え物の鏡餅交換の時期が近づいたため、第一発見者の飯塚眞敏さん(70才)が、千葉県茂原市の日枝神社に様子を見にくると、社の中に倒れるA子さんを発見したのだった。
(中略)
「声を出せないほど、憔悴しきっていたし、かなりやせ細っていて、足や腕は骨が浮いて見えるほどガリガリで…」(前出・飯塚さん)
失踪当時45kgと報じられた体重は、なんと31kgまで減っていた。
「社の中には、コンビニの袋とか、ペットボトルとか食べ物を購入した痕跡は一切なかったようです。A子さんは、近くの駐車場の水道で水を飲み、社の裏にある夏みかんを食べたり、近くの畑の野菜などを食べて、飢えを凌いでいたようです」(全国紙社会部記者)
そんな状態になってでも、A子さんが家に帰らなかった理由とはいったい?
「A子さんは進路について深刻に悩んでいたという話もありますが、やはり家庭内に問題があったとみられています。ご両親は連れ子再婚で、兄と妹2人の4人きょうだいという家族構成。一部では、母親がある宗教の熱心な信者だったため、A子さんが嫌がったという話も出ています」(前出・全国紙社会部記者)
(ポストセブンより引用)
- 失踪時、所持金約1500円、忽然と姿を消す
- 家族がビラ配りなどで必死に情報提供呼びかけ
- 警察が公開捜査
- 足取りつかめず
- 失踪から78日目に自宅近くの神社の社の中にいるのを発見
- 失踪理由は進路について深刻に悩んでいたこと
このA子さんは1500円しか持っていなかったこと、目撃情報などもなかったこと、進路について悩んでいたこと、などが川原唯滉くんとかぶります。
川原唯滉くんもA子さんも受験生です。進路のことはやはり親にとっても思いが強くなりそれが本人のこころに重くのしかかったのかもしれません。
川原唯滉くんもA子さんも逃避したかったのかもしれません。
川原唯滉くんの父親の川原晃さんは自身が経営するダイビングサービスの会社「海の案内人ちびすけ」のホームページでも情報提供を呼びかけており、息子の唯滉くんへの思いを「親が将来を心配しすぎて口うるさくなり息子の心を汲んでやれなかったことに後悔しかありません」と綴っています。
息子の心を汲んでやれなかったことに後悔しかありません。絶対怒らないから
このあとどんな騒動になろうと
絶対守るから
生きて帰ってきてください
生きていて、そばにいてくれるだけでそれだけでいいです。もしだれか息子に
伝えられるなら伝えてあげてください
よろしくお願い申し上げます

本当に偉そうな事ばかり言って何も理解してあげれていなかった。後悔しかありません とにかく生きて帰ってほしいです。よろしくお願いいたします。
おどろくのは、A子さんは1500円の所持金で約2か月も潜んでいることができたことです。水と畑の野菜だけで飢えをしのいでいた・・・そして生きていた。
しかも、その神社は自宅近くの神社ということだった。
このような事例があるということは、川原唯滉くんもどこかにひっそりと潜んでお腹を空かせているかもしれません。
案外自宅の近くだったりするかもです。修善寺行きの電車に乗ったということなので、修善寺で降り、人気のない神社などで寒さと飢えを凌いでいるのかもしれません。
早く見つけてあげてほしいです。
修善寺の神社3選「早くみつけて!」
先ほどの女子高生A子さんは、神社の社の中にひそんでいて人目に付くことも無く2か月以上すごしていたとのこと。
そんなことが可能なのであれば、川原唯滉くんも目撃情報が無いということなので、神社などにいるかもしれないという希望がもてます。
Google検索で「修善寺 神社」と検索したら下記3件がヒットしましたので紹介します。
- 日枝神社
- 修禅寺
- 修禅寺奥の院
日枝神社「静岡県伊豆市温泉場」
修禅寺の隣にある神社で、根周り5.5m、高さ25mという一位樫が生い茂っている。伊豆には珍しい樹木として県の天然記念物になっています。また、根元が一つになっている樹齢800年の「子宝の杉」もあります。
源範頼が幽閉されていた信功院の跡も残されています。 (じゃらん)
修禅寺「静岡県伊豆市修善寺964」
境内の隣接している宝物殿には頼家ゆかりの品や「修善寺物語」で有名な古面もあります。 (じゃらん)
修禅寺奥の院「静岡県伊豆市修善寺2940-1」
毎年冬至の日には、一年の災厄を払い新年の幸福を祈る恒例行事『星まつり』が行なわれます。
星まつりは本来、年初めの行事ですが、修禅寺奥の院では冬至の日に祈祷します。
(じゃらん)
【追記】小田原で目撃情報「三島~小田原」
その後の警察への取材で川原さんは反対方向の上り列車に乗って、三島駅に移動したとみられることが分かりました。
警察が三島市内で防犯カメラなどを調べたところ、日中から夕方にかけ川原さんに似た少年が自転車に乗って走る姿が、国道1号に設置されたカメラなどに映っていたことが分かりました。
川原さんとみられる少年の姿は、同じの日の午後8時頃 三島から約35km離れた小田原市内のコンビニでも防犯カメラに映っていて、その後 足取りがつかめなくなっています。 川原さんは1人で行動していたと見られ、携帯電話やICカード、キャッシュカードなどは持っていません。親が把握する所持金も、わずかだということです。
警察は神奈川県警と警視庁に協力を依頼し、行方を捜しています。
また県内外から多くの情報が寄せられていて、心当たりのある人は連絡してほしいと呼びかけています。 (YAHOO!ニュースより引用)
12月19日に、川原唯滉くんが行方不明になった12月3日の足取りが明らかになりました。
田京駅から電車で修善寺駅に向かったと見られていた川原唯滉くんは、修善寺とは反対方向の三島で自転車に乗っているのを目撃されたとのこと。
そして、その後国道1号を箱根方面へ向かったところも目撃されています。
そして小田原市のコンビニで雑誌を読んでいるのが防犯カメラに写っているのを警察が確認したというものでした。
いずれも12月3日の行方不明当日の目撃情報ですので、その後の足取りはまだわかっていないようです。
一部報道では、東京方面に向かった可能性もあるとのことでした。
東京方面といえば、父親の川原晃さんは東京都豊島区の出身です。
そしてFacebookにこのように投稿し、池袋に行く可能性もあるとコメントしていました。
もう何日も経っており、事件や事故に巻き込まれないことを祈るばかりです。
情報ありましたら、また追記いたします。
【追記】川原唯滉くん無事に保護「伊豆の国市内にいた」
駆け付けた警察官に対して、男子生徒は名前を答え、本人の氏名が書かれたカードも見つかったことから保護したということです。
男子生徒は発見時1人で外傷はなく、帽子は被っていませんでしたが、服装は行方不明になった当時のまま。
所持品は現金数百円と筆記用具、水筒だったということです。
(YAHOO!ニュース)
川原唯滉くんは伊豆の国市の韮山反射炉付近を一人であるいていたとのこと。服装は行方不明時のままで所持金は数百円。ということなので約1か月もの間どのようにすごしていたのか謎のままです。
だれか協力者がいたのか、それとも本当に一人だったのか。。。
伊豆の国市韮山反射炉といえば、川原唯滉くんの自宅がある田京駅から一駅の伊豆長岡駅になりますので、やはり自宅に帰るつもりはあったのかもしれません。家族が恋しくなってもおかしくありません。
コメント