12月3日から行方不明だった川原唯滉(かわはらただひろ)くんが無事に保護されたと報じられました。発見されたのは1月5日午前9時45分頃、場所は伊豆の国市の韮山反射炉付近とのことです。1か月以上もどのように過ごしていたのかとても気になっていたところに、かくまっていた女がいたとの情報がありました。
川原唯滉くんをかくまった女「5ch民が特定か」
中学3年生の川原唯滉くんは12月3日(土)朝8時頃、塾へ行くために田京駅まで両親に送られ電車に乗ったはずが、塾に行っておらずそのまま行方不明となっていました。
行方不明当日に三島、小田原で目撃情報あったと12月19日に報道されたきり何の進展もなく心配されていましたが、1月5日午前9時45分頃、伊豆の国市の韮山反射炉付近を歩いているところを発見されました。
報道ではまだ詳細は報じられていませんが、1か月もの間どのように過ごしていたのかとても気になり調査していたところ、5チャンネルでこのような書き込みをみつけました。
伊豆の国市内の女性会社員(28)と一緒にいて、女性宅で過ごしていたというようなことを警察に答えてるって警察は事件性の有無を確認中とのこと
@TBSラジオ
ネットの掲示板なので真偽のほどはさだかではありませんが、TBSラジオというのがいかにも本当のような気もします。
そこでTBSラジオでその情報をさがしてみました。
今日1日の番組表を見てみましてもニュース内容までは書かれていません。もしそのような情報があるのならTVが報じるはずですよね。
またしてもガセ(デマ)だったか。。。
所持金も行方不明当初と同じくらいで、あまりお金を使っていなかったようですね。1か月もの間、助けてくれる人なく一人だけで過ごせるものでしょうか。
協力者がいたとしても不思議ではありません。親切な人にであったともかんがえられます。
そうすると、先ほどの「伊豆の国市内の女性会社員(28)と一緒にいて、女性宅で過ごしていた」というのもありえない話ではなさそうですね。
やはりこの寒い時期に外で野宿はありえない。誰かが手を貸してくれなきゃ、お腹もすくし寒さで死んじゃいますよ。
そう考えるとやはり、TBSラジオの情報という先ほどの書き込みも信憑性が高いように思われます。
伊豆の国市内の女性会社員(28)と一緒にいて、女性宅で過ごしていたというようなことを警察に答えてるって警察は事件性の有無を確認中とのこと
@TBSラジオ
川原唯滉くんをかくまった女は「どうやら孤独な28歳OL」
川原唯滉くんをかくまった28歳の女性会社員はどのような女なのか。さらに5チャンネルをみてみるといろいろ噂がたっています。それほど感心が高い出来事なんですね。
TBSラジオのソースないのか?
事実なら28歳女性は完全に誘拐やろ
未成年を無断で家にかくまっていたらそれはまずいですよね。へたすれば逮捕案件。見るに見かねてとか、親切心でもやっぱりまずいですよね。
孤独な28歳喪女の気持ちも解る気はする
映画かアニメになりそう
イメージ膨らみますね。たしかに、犯罪目的でもなければ、家出少年をこっそり家にかくまって誰にも内緒にしておくなんて陰キャでオタクな臭いがプンプンしますね。
きっと真っ黒い髪で顔が3分の1くらい覆われていて、いつもうつむき加減で、しゃべらないから食べるとき以外は口もあまり開かなそう。。
↓↓↓こんな感じですかね
(※孤独な女イメージ)
孤独で寂しかったから突然舞い込んできた中3男子を、甲斐甲斐しく世話してたんでしょうね。ご飯作って食べさせたり洗濯してあげたり。この1か月が人生で最高の幸せだったのかも。。。
行方不明事件で無事に見つかった過去事例
行方不明事件では、過去にこんな事例もあります。この事例は川原唯滉くん行方不明事件ととても重なる部分がありますので紹介しておきます。
2013年に実際にあった行方不明事件です。
失踪時、A子さんはわずか1500円の所持金と、当日に学校の農園で収穫したというポリ袋2袋分のトマトを持っているだけで、一刻も早い発見が急務だった。
有力な手がかりはなく、8月7日、県警は家族の要請で、A子さんの顔写真や特徴、当日の服装などを示して100人態勢の公開捜査に乗り出した。また家族も地元一帯に情報提供を呼びかけるビラ配りを行うなど、必死の捜索が続いたが、A子さんの足取りはつかめなかった。
(中略)
そして失踪から78日目、事件は急展開を迎えた。年2回のお供え物の鏡餅交換の時期が近づいたため、第一発見者の飯塚眞敏さん(70才)が、千葉県茂原市の日枝神社に様子を見にくると、社の中に倒れるA子さんを発見したのだった。
(中略)
「声を出せないほど、憔悴しきっていたし、かなりやせ細っていて、足や腕は骨が浮いて見えるほどガリガリで…」(前出・飯塚さん)
失踪当時45kgと報じられた体重は、なんと31kgまで減っていた。
「社の中には、コンビニの袋とか、ペットボトルとか食べ物を購入した痕跡は一切なかったようです。A子さんは、近くの駐車場の水道で水を飲み、社の裏にある夏みかんを食べたり、近くの畑の野菜などを食べて、飢えを凌いでいたようです」(全国紙社会部記者)
そんな状態になってでも、A子さんが家に帰らなかった理由とはいったい?
「A子さんは進路について深刻に悩んでいたという話もありますが、やはり家庭内に問題があったとみられています。ご両親は連れ子再婚で、兄と妹2人の4人きょうだいという家族構成。一部では、母親がある宗教の熱心な信者だったため、A子さんが嫌がったという話も出ています」(前出・全国紙社会部記者)
(ポストセブンより引用)
- 失踪時、所持金約1500円、忽然と姿を消す
- 家族がビラ配りなどで必死に情報提供呼びかけ
- 警察が公開捜査
- 足取りつかめず
- 失踪から78日目に自宅近くの神社の社の中にいるのを発見
- 失踪理由は進路について深刻に悩んでいたこと
川原唯滉くん発見の概要「結局伊豆の国市内にいた」
2022年12月3日から行方不明となっていた中学3年生の男子生徒が1月5日午前、33日ぶりに自宅のある静岡県伊豆の国市内で保護されました。男子生徒に外傷はなく、服装は行方不明になった当時のまま。所持金は現金数百円でした。
<廣田昭由記者>
「伊豆の国市の韮山反射炉付近です。先月から行方不明になっていた中学3年の少年が見つかったのは、反射炉付近の路上でした。1人で歩いているところを発見されたということです」
警察によりますと、1月5日午前9時45分頃、男子生徒が伊豆の国市の韮山反射炉付近を歩いているところを近所に住む男性が見つけ、「行方不明になった中学生に似た人がいる」と警察に通報。駆け付けた警察官に対して、男子生徒は名前を答え、本人の氏名が書かれたカードも見つかったことから保護したということです。
(TBSデジタル)
川原唯滉くんは、三島や小田原で目撃されたという情報もありましたが、その後は結局伊豆の国市内に戻ってきたということになりますね。
伊豆の国市韮山反射炉といえば、川原唯滉くんの自宅がある田京駅から一駅の伊豆長岡駅になりますので、やはり自宅に帰るつもりはあったのかもしれません。家族が恋しくなってもおかしくありません。
反射炉付近の路上を1人で歩いていたということです。
こちらが韮山反射炉です。
反射炉付近の道路とは、このあたりになるのでしょうか。
川原唯滉くん父親Twitter報告で再開
川原唯滉くんの父親、川原晃さんがTwitterで報告していますが、この時点ではまだ会えていないようですね。
見つかりました。本当に本当に本当にご協力ありがとうございました
全く僕らも内容を知らされていないですし、いつ会えるかもわかりませんがとにかく生きていてくれて本当に良かったです。
改めて
ご報告申し上げます。— 川原 晃(うみうしちゃんねる) (@umiushichannel) January 5, 2023
見つかりました。本当に本当に本当にご協力ありがとうございました
全く僕らも内容を知らされていないですし、いつ会えるかもわかりませんがとにかく生きていてくれて本当に良かったです。
改めて
ご報告申し上げます。
川原唯滉くん父親Facebookで感謝
川原唯滉くんの父親、川原晃さんはFacebookでも報告され、感謝の気持ちを記しています。
自己紹介
詳細は知らされておらず
いつ会えるかもわかりませんが
生きていてくれて本当に良かったです
皆様の優しさに感謝しかありません。
川原唯滉くん父親Facebookでも報告
ご協力ありがとうございました全く僕らも内容を知らされていないですし、
いつ会えるかもわかりませんが
とにかく生きていてくれて本当に良かったです。改めて
ご報告申し上げます。
コメント