芸能

古市憲寿の生い立ちや家族関係!彼女は?結婚は?【徹子の部屋】

芸能

コメンテーターとしてテレビに引っ張りだこの社会学者・古市憲寿(ふるいちのりとし)さん。
忖度なくはっきりと意見を述べるところなど、ときに「空気を読まない」などとも言われています。

その古市憲寿さんが「徹子の部屋」に初出演されるそうで、なんでも収録では
黒柳徹子さんにとても興味津々の古市憲寿さんからの逆質問攻めだったのだとか。
おしゃべり好きなお二人なので、会話が弾んだそうですよ。

そんな古市憲寿さんは、これまでも出演したテレビ番組などで
独特の価値観を披露してこられましたが、その価値観形成のもとと思われる生い立ちや、
彼女はいるのだろうか、そして結婚願望などはあるのだろうか。

とても気になり調べてみました。

[ad01]

古市憲寿の生い立ちや家族関係

 

  • 名前:古市憲寿(ふるいち のりとし)
  • 生年月日:1985年1月14日
  • 年齢:37歳
  • 血液型:O型
  • 身長:174㎝
  • 出身地:東京都墨田区、6歳の時に埼玉県川口市に引っ越し

 

学歴・経歴

古市憲寿さんって理論的(理屈っぽい?)で頭良さそうですよね。
気になる学歴です。

  • 小学校:川口市立慈林小学校
  • 中学校:川口市立安行中学校
  • 高校:埼玉県立越谷北高校
  • 大学:慶応義塾大学 環境情報学部(3年時ノルウェーのオスロ大学に交換留学)
  • 大学院:東京大学大学院総合文化研究科

以外にも、小中高と公立だったんですね。

東京大学大学院在学中に船で世界各地をめぐるピースボートに乗船した経験をもとにした著書、
『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想』(光文社新書)
でデビューし注目を集めました。

古市憲寿

2018年には、初の小説「平成くん、さようなら」が芥川龍之介賞候補になり
2019年には、「百の夜は跳ねて」で再度、芥川龍之介賞候補になり話題になりました。

古市憲寿
古市憲寿

HMV 楽天市場ストア

 

社会学者、作家、コメンテーターの他にもにもこのような役職に就かれた経歴があります。

  • 2012年 野田内閣の内閣官房国家戦略室「フロンティア分科会」部会委員
  • 2013年 安倍内閣の「経済財政動向等についての集中点検会合」委員
  • 2013年 内閣官房行政改革推進本部事務局「国・行政のあり方に関する懇談会」メンバー
  • 2014年 内閣官房「クールジャパン推進会議」メンバー
  • 2014年 朝日新聞信頼回復と再生のための委員会外部委員
  • 2015年 伊勢志摩サミットロゴマーク選考会審査委員
  • 2016年 自民党「歴史を学び未来を考える本部」オブザーバー
  • 2017年 厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会委員」
  • 2019年 内閣府「パラダイムシフトと日本のシナリオ懇談会」メンバー
  • 2021年 厚生労働省「雇用・女性支援プロジェクトチーム」メンバー

すごい経歴ですね(^-^;

コメンテーターといえば、もう一人思い浮かぶのが、
国際弁護士の清原弁護士ですよね。この方もなかなか個性的です♪
清原弁護士についてはこちらをご覧いただけたらと思います。

【バイキング】清原弁護士は結婚できる?本気の婚活、結果は?
情報番組のコメンテーターとして、よく見かける 国際弁護士の清原弁護士。 「バイキング」でやってる 本気の婚活が、成功しそう?と噂になっています。 なんと歳の差27歳で親子ほど離れているんだそう。 ときどき気になってしまうの...

生い立ち、家族

古市憲寿 家族

引用元:BRUTUS

古市憲寿さんの家族は7人家族だったそうです。

  • 父親:公務員
  • 母親:専業主婦
  • 祖父母
  • 妹:2人

「個人主義」の家庭だったようで、一人に一台テレビがあったそうで
皆がそれぞれ自分の好きな番組をみていたんだとか。

食事はパイキング形式だったそうで、クリスマスや誕生日にはケーキはあったが
家族全員で食卓を囲むようなイベントにはならなかったんだそうです。

上の写真が、クリスマスの写真だそうです。お祖父ちゃんと妹2人。

古市憲寿さんは、学校があまり好きではなかったそうで、
小学生のころは不登校気味だったそうです。

とくにいじめられたとかそうゆうことではなく

「40人くらいの児童が無作為に選択されて毎日同じ顔を合わせるシステムで…
ほかの選択肢もなく強制的にそのクラスで生きていかなきゃいけないことに、
当時から違和感を覚えていました」

そんな感じで、学校に行かないことも多かったんだとか。
それでも勉強はよくできたのだそうです。

古市少年は勉強が大好きで、春休みの時点で次年度分の教科書の読み込みとワークを
終わらせてしまい、「4月から学校に行く意味あるの?」と疑問に感じ
ますます学校に行かなくなったのだそうです(^-^;

それでも高学年になってからは、考え方が変わってきたそうで、
「学校に行かない、じゃなくて、学校を自分が居心地のいい場所に変えていけばいいんじゃないか」
と考えるようになったそうです。

そのように考えられるようになったのが、5年生のときに学級新聞係になったこと。
「この新聞を使えばクラス内の世論をコントロールできるんじゃないか」と気づいたんだとか。

良いことをしたらポイントをもらえるというシステムが当時のクラスにあり
「新聞係にもポイントの発行権をもらえないか」と先生に交渉し、
新聞に載っているクイズに答えた人や、新聞に文章を寄せてくれた人にポイントを
与えられる権限を持ち、新聞係がクラス内世論をある程度操作できるようにしたそうです。

やっぱり頭いい!策士!

生い立ちといえば、この方も…

404 NOT FOUND | News tabloid 365日
ニュースの裏側えぐります

古市憲寿は彼女はいる?結婚する気はある?

古市憲寿さんに彼女がいるのか気になるところです。

現在はどうかわかりませんが、過去には彼女がいたこともあったんだとか。
でも、古市憲寿さんは男女の行為を汚いと感じるタイプの人で、
彼女ができても、行為をしないことが原因でフラれてしまったのだそうです。

キスなどは古市憲寿さんに言わせると「唾液の交換」なんだそうですよ~

そんな古市憲寿さんは、結婚したいという願望はないのでしょうか。
良いお歳ですし…

古市憲寿さん、以前出演した番組でこんなことを言っていました。

「僕のDNAを受け継いでほしくないから、奥さんには違う男性と子どもを作ってほしい…」

「一緒に住んでも部屋と玄関は別にしたい…」

なんとも個性的(?)な考え方ですね。
でも、結婚したくないわけではないようですね。

↓↓↓妹さんの子どもを抱く古市憲寿さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

古市憲寿(@poe1985)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

古市憲寿(@poe1985)がシェアした投稿

結婚にあまり興味を示さないといえば、この方も…

古市憲寿の生い立ちや家族関係!彼女は?結婚は?まとめ

・古市憲寿さん以外にも小中高は公立だった
・古市憲寿さんは小学校は不登校気味だったが高学年になり自分好みのクラスにした
・古市憲寿さんの家族は皆で食卓を囲まない、バイキング形式の食事だった
・古市憲寿さんは彼女も結婚も興味はあるが行為は汚いからダメ

なかなか個性的な古市憲寿さんですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

News tabloid 365日

コメント

タイトルとURLをコピーしました